2011年06月20日
お抹茶どす!
今日はお昼ご飯の後、お抹茶を頂きました♪


・・・・・・
このお抹茶の正体・・・実は・・・・・
此方の商品でした(^^;

作り方は電子レンジの600Wで1分で完成なのだ♪
半分の量なら40秒で!
3年位前からスーパーカップの抹茶が大好きで、
いつの頃からか、家族に隠れてこんな食べ方してました(笑)
半分は普通に食べて、残りの半分を温めて飲むと
なんかホッとするんだよね(≧ω≦*)
ホットなだけに・・・(人´∀`)←ぁ
兎にも角にもお試しあれ~!!
2011年06月16日
ARASHI~君と僕の見ている風景~ DOME+
予約していた嵐の初回限定盤DVDが届きました~ヽ(*´∀`*)ノ
ARASHI 10-11 TOUR
“Scene”~君と僕の見ている風景~ DOME+
です!

今回のパッケージはシンプル!真っ白だなぁ(o´c_`o)
今回はこんな内容ですた!

今回は嵐のメンバーが企画した「嵐の強化合宿」なるものが収録されてあるらしい☆
楽しみなり~(≧◇≦)
三枚組み!こんな感じで入ってたよ~。

早速観始めてるんだけど、相変わらず5人揃ってるのを観ると幸せな気持ちになるなぁ!!
最近は某木曜10時の番組で5人揃わなくなっちゃったからね~;;
この衣装大好き~☆松潤がデザインしたとかなんとか・・・。




それにしても、いつも以上に櫻井君のヘン顔がwww(笑)
基本皆していちいちおもしゃい(笑)
見所はいっぱいあるんだけど、中盤で怪物くんが出てきて
皆で弄ってるのが結構面白かったかも♪
前回のSTADIUMの内容よりはギャグ多目で、
私はこっちの方が好きかもしれない(`・ω・´)
後半はリフレイン、あとニノ主演の『大奥』の主題歌Dear Snow、
そのカップリング曲のタイムカプセルなど穏やかで切ない感じの曲が続いて、
その次の松潤のソロ曲から、段々盛り上がる感じの明るい曲になってました。
タイムカプセルと果てない空(フリーター家を買う。主題歌)は前回のSTADIUMには入ってなくて、
逆にSTADIUMに入ってて、DOME+には収録されてない曲もあったし、曲順もバラバラなので
同じコンサートツアーとは思えないくらいの新鮮さがありました!
そういった演出を毎回松潤が考えてるって・・・凄いとしか言えない(;´∀`)
やっぱ嵐のコンサートは一味違うねぇ(*´∇`*)
ARASHI 10-11 TOUR
“Scene”~君と僕の見ている風景~ DOME+
です!

今回のパッケージはシンプル!真っ白だなぁ(o´c_`o)
今回はこんな内容ですた!

今回は嵐のメンバーが企画した「嵐の強化合宿」なるものが収録されてあるらしい☆
楽しみなり~(≧◇≦)
三枚組み!こんな感じで入ってたよ~。

早速観始めてるんだけど、相変わらず5人揃ってるのを観ると幸せな気持ちになるなぁ!!
最近は某木曜10時の番組で5人揃わなくなっちゃったからね~;;
この衣装大好き~☆松潤がデザインしたとかなんとか・・・。




それにしても、いつも以上に櫻井君のヘン顔がwww(笑)
基本皆していちいちおもしゃい(笑)
見所はいっぱいあるんだけど、中盤で怪物くんが出てきて
皆で弄ってるのが結構面白かったかも♪
前回のSTADIUMの内容よりはギャグ多目で、
私はこっちの方が好きかもしれない(`・ω・´)
後半はリフレイン、あとニノ主演の『大奥』の主題歌Dear Snow、
そのカップリング曲のタイムカプセルなど穏やかで切ない感じの曲が続いて、
その次の松潤のソロ曲から、段々盛り上がる感じの明るい曲になってました。
タイムカプセルと果てない空(フリーター家を買う。主題歌)は前回のSTADIUMには入ってなくて、
逆にSTADIUMに入ってて、DOME+には収録されてない曲もあったし、曲順もバラバラなので
同じコンサートツアーとは思えないくらいの新鮮さがありました!
そういった演出を毎回松潤が考えてるって・・・凄いとしか言えない(;´∀`)
やっぱ嵐のコンサートは一味違うねぇ(*´∇`*)
2011年06月15日
伊っ達、仙台と言ったら♪
竜の右目もビックリする程つまらないタイトルは置いといて。
さて、本日は母であるまるこさん姉妹と3人で仙台へ買出し~♪
前回行ったのは3月8日、震災の3日前でした。
ビーズパーツももうそろそろなくなると言う事で、その買出しに来たのです!
仙台の街並みはいかがなものか・・・。

おや?街の方は思ったより復興している!?
しかも今日は晴天!人も沢山!
それに、コンビニには探していたアレがありました!ア・レ!
アレについては後ほど(ΦωΦ)フフフ…
クリスロードに出れば、こんな横断幕がありました(`・ω・´)

『私たちは負けない!』
非常に力強い言葉!思わずジーンと来てしまった(´ Д⊂ヽ
応援するぞぉぉぉぉ!!!
さくさく買出しを終わらせ、3人で靴見たり洋服見たり。
そして、こ・ち・ら・は・・・v


愛しの牛たーんヽ(*´∀`*)ノ

Bランチ牛たん定食(牛たんソーセージ付)

前回来た時に、こちらで仙台での牛たんデビューを果たした私!
あまりの美味さに、もうハマっちゃってハマっちゃってVv(≧艸≦//)
もちろんペロリと間食♪ごちそうさまでした~(^Q^)

此処は駅前AKビル3Fのケンタッキーの向いにあります。
駅の中にもあるそうです。そっちの方が場所的に分かりやすいかもしれませんね(;´∀`)
一応webサイト載せておきます↓(^^)
『たんや善治郎webサイト』
妹いないけど折角なので伊達探し!
クリスロードにて、早速発見いたしたぞよ!

母が「駅に行けば伊達の像が見れるよ~」と言ってたので一行は駅へ。

しかし、仙台駅もあれだけ酷い被害があってよく復興したなぁ~(o´c_`o)
何度かテレビで観たけど見事な復活劇だったよね!
実際に駅構内に入って見たけど、凄く綺麗だったよ~(^^)
さて、伊達政宗の像は・・・と・・・・・
な、無いやんwww
母「無くなってる!!(゚д゚)どっか行っちゃった!!」
昔はそこが駅の待ち合わせ場所になってたとか(人´・ω・)残念でしたぁ~;
最後に仙台駅でお土産を買う事に!

あっちもこっちも『伊達』がいっぱい(笑)
牛たんのお店も伊達でした(^O^)
『伊達の牛たん』の向いのお土産やさんに行ってみると!

BA・SA・RA\(^Q^)/見っけたー!
即買った(爆)
他にもいろいろ買ったから紹介しまふ。。
さらばじゃ仙台!元気でなぁ~(´∀`*)ノシ バイバイ
【本日のお土産】
『戦国バサラ三色餅』

左から、ショコラミニ大福

ずんだあん入ミニ大福

カマンベールミニ大福

『戦国バサラ牛タンカレー』

『伊達政宗麦酒と片倉小十郎麦酒(ビール)』

そして、先程言っていたアレ。
流石都会のコンビニは違うよね(^^)家康は売り切れてたのか無かった~orz

伊達政宗の蔵王産牛乳を使ったミルクメロンパンが一番気になった!
美味そうヽ(*´∀`*)ノ
とりあえず、政宗と幸村はGET出来てよかった!ずんだ大福もGETだぜ~☆
今度は妹も行けたらいいなぁ(´・ω・`)
さて、本日は母であるまるこさん姉妹と3人で仙台へ買出し~♪
前回行ったのは3月8日、震災の3日前でした。
ビーズパーツももうそろそろなくなると言う事で、その買出しに来たのです!
仙台の街並みはいかがなものか・・・。

おや?街の方は思ったより復興している!?
しかも今日は晴天!人も沢山!
それに、コンビニには探していたアレがありました!ア・レ!
アレについては後ほど(ΦωΦ)フフフ…
クリスロードに出れば、こんな横断幕がありました(`・ω・´)

『私たちは負けない!』
非常に力強い言葉!思わずジーンと来てしまった(´ Д⊂ヽ
応援するぞぉぉぉぉ!!!
さくさく買出しを終わらせ、3人で靴見たり洋服見たり。
そして、こ・ち・ら・は・・・v


愛しの牛たーんヽ(*´∀`*)ノ

Bランチ牛たん定食(牛たんソーセージ付)

前回来た時に、こちらで仙台での牛たんデビューを果たした私!
あまりの美味さに、もうハマっちゃってハマっちゃってVv(≧艸≦//)
もちろんペロリと間食♪ごちそうさまでした~(^Q^)

此処は駅前AKビル3Fのケンタッキーの向いにあります。
駅の中にもあるそうです。そっちの方が場所的に分かりやすいかもしれませんね(;´∀`)
一応webサイト載せておきます↓(^^)
『たんや善治郎webサイト』
妹いないけど折角なので伊達探し!
クリスロードにて、早速発見いたしたぞよ!

母が「駅に行けば伊達の像が見れるよ~」と言ってたので一行は駅へ。

しかし、仙台駅もあれだけ酷い被害があってよく復興したなぁ~(o´c_`o)
何度かテレビで観たけど見事な復活劇だったよね!
実際に駅構内に入って見たけど、凄く綺麗だったよ~(^^)
さて、伊達政宗の像は・・・と・・・・・
な、無いやんwww
母「無くなってる!!(゚д゚)どっか行っちゃった!!」
昔はそこが駅の待ち合わせ場所になってたとか(人´・ω・)残念でしたぁ~;
最後に仙台駅でお土産を買う事に!

あっちもこっちも『伊達』がいっぱい(笑)
牛たんのお店も伊達でした(^O^)
『伊達の牛たん』の向いのお土産やさんに行ってみると!

BA・SA・RA\(^Q^)/見っけたー!
即買った(爆)
他にもいろいろ買ったから紹介しまふ。。
さらばじゃ仙台!元気でなぁ~(´∀`*)ノシ バイバイ
【本日のお土産】
『戦国バサラ三色餅』

左から、ショコラミニ大福

ずんだあん入ミニ大福

カマンベールミニ大福

『戦国バサラ牛タンカレー』

『伊達政宗麦酒と片倉小十郎麦酒(ビール)』

そして、先程言っていたアレ。
流石都会のコンビニは違うよね(^^)家康は売り切れてたのか無かった~orz

伊達政宗の蔵王産牛乳を使ったミルクメロンパンが一番気になった!
美味そうヽ(*´∀`*)ノ
とりあえず、政宗と幸村はGET出来てよかった!ずんだ大福もGETだぜ~☆
今度は妹も行けたらいいなぁ(´・ω・`)
2011年06月14日
愛の武将隊を応援し隊♪~まちの広場編~
さて、最後はまちの広場!
こちらでは武将隊の新演武を拝見しましたよ☆
仮面をつけた慶次殿の登場!





演武中、こちらの政宗様の前立てが取れてしまい、後半は兜なしでの演武!
ある意味貴重だなぁ(;・∀・)


演武の最後はお決まりのパフォーマンス!
カメラでずっと動画を撮っていた為、バッテリーもそろそろヤバイ!
もう直ぐ終わるぞ~と気を抜いてたら、ま、ま、まさかの・・・・
ダ☆ン☆ス
新演武って、この事かぁぁ!!!!
他のお客さんもみんな絶叫状態(笑)
まさか武将が踊るなんて誰も思わないもんね(;´∀`)
最後は揃って決めポーズ☆

カメラでのムービー撮影も無事最後まで撮れたけど、手ブレ凄いだろうなぁ;
荒ぶる・・・いや、躍る武将!のあたりからホントムービーどころじゃなかった(爆)
今後の出陣でも見れるそうですよ~!
気になる方は武将隊の公式サイトにて今後の出陣予定が見れますので~♪
演武の後は本日最後のおもてなし!
今回はちょっとやるべき事がぁぁぁ( ̄Д ̄;;
まずは記念撮影!!
最上軍キマっとりますがな!


恐れ多くもなんと最上軍の中に入れて頂きました!
あ、こっからはすんごい疲れた顔してたから私もモザイクかけま~す(-ω-;)

そしてそして直江軍にも~(*´∇`*)

武将隊の皆さんに今回全て回った感想と、今後の活動について応援させて頂きました!
すると、
慶次殿「今日は最初から最後までありがとうのぉ!」
舞々「こちらこそ、沢山楽しませて頂きました♪次回は確か12日の戎市でしたよね(^O^)」
慶次殿「実はここだけの話なんじゃがのぉ~・・・その日わしは京都に出陣なんじゃ;」
舞々「え!?慶次殿いらっしゃらないんですかぁ!?( ̄Д ̄;;」
慶次殿「すまんのぉ~、じゃが皆はしっかり参加しとるから、見に来てくれのぉ!!」
舞々「\(*^▽^*)ノ ハーーイ応援してます♪」
↑しかし、結局行けなかったorz;片道代結構するからね(-ω-;)
そうそう、今回やらなきゃいけない事!
それは、武将隊の皆さん全員から好きな色を教えていただく事!
演武後ご挨拶した時無事聞きだせましたよ~理由は後に分かるかと(仝ω仝)
最後は愛の武将隊の写真撮影♪

皆さんお疲れ様で御座いました~☆また愛に・・・じゃなくて、会いに行くよ~☆
そんなこんなで3箇所全て達成!!
武将隊の皆さんに手を振り、帰りはゆっくり駅に向かって歩きながら街の写真を撮りまくる私!←(一見不審者である)
橋の上から最上川をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
綺麗な浅葱色をしてました~(^^)まるで一日の疲れを癒してくれるかのような景色でした!

妹と街中のいろんなお店を見ながら歩けば、あっと言う間に駅が見えて参りました!

そして、駅前のこちらのお店へ~♪

前日コメントでガジラさんから教えていただいた期間限定のお弁当を買わねば!!
お店のご主人からもカナリ勧められました!そのお弁当の正体は後程~!
その後、駅内のお土産やさんやコンビニに行って、安くて珍しいものはないか散策してました(人´・ω・)
そして電車到着!
さよなら米沢~また来るよ~今度は間違えないで電車乗りたいなぁ~(笑)
こちら、先程駅のコンビニで見つけたつや姫のお茶↓

米沢じゃなくても買えるとは思うが、なんせものすんごく喉が渇いてまして;;
香ばしくて上手い(*´艸`*)
さて、やっと蔵王駅に着いた~!!

次回こそは券売機の働きに期待www
無事自宅に着きました~!ただいまぁ~ヽ(*´∀`*)ノヽ(*´∀`*)ノ
それではお土産を疲労・・・じゃなくて披露!!←ォィ

戦国の杜で購入した戦国BASARAのタンプラーと兼続デザインのノート!
タンプラーは政宗&小十郎(青)のが私ので、幸村&佐助(赤)のが妹の。
ノートは今後武将隊の方に、思い出として何か一言書いてもらおうと思い買ってみました(^^)
とりあえずあのメンバーでの活動は、一年間だけだそうなので今年の思い出帳になればなぁと。
そ・し・て・・・
じゃじゃ~ん♪
期間限定の牛肉どまん中弁当!!!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

た、高かった;生まれて初めて買った駅弁!そのお値段1,100円なり~!!!!
中身はもう夢のような世界・・・゜+.ヽ(´Д`*)ノ ゜+. ゜ガジラさん教えてくれてありがとうです~☆

その味はと言うと、甘辛いタレにしっかりと漬け込まれた柔らかいお肉が、もう堪らんのですVv(≧艸≦//)
米沢ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
肉好きには堪らない一品でした(*´∇`*)
今回は一つを家族4人で分けたので、今度は絶対一人で食いたい(笑)
待ってろよ~米沢グルメ!!!
以上、6月5日の米沢観光レポでした~♪
読んでくれました方、長々と失礼しました(;´Д`)
こちらでは武将隊の新演武を拝見しましたよ☆
仮面をつけた慶次殿の登場!





演武中、こちらの政宗様の前立てが取れてしまい、後半は兜なしでの演武!
ある意味貴重だなぁ(;・∀・)


演武の最後はお決まりのパフォーマンス!
カメラでずっと動画を撮っていた為、バッテリーもそろそろヤバイ!
もう直ぐ終わるぞ~と気を抜いてたら、ま、ま、まさかの・・・・
ダ☆ン☆ス
新演武って、この事かぁぁ!!!!
他のお客さんもみんな絶叫状態(笑)
まさか武将が踊るなんて誰も思わないもんね(;´∀`)
最後は揃って決めポーズ☆

カメラでのムービー撮影も無事最後まで撮れたけど、手ブレ凄いだろうなぁ;
荒ぶる・・・いや、躍る武将!のあたりからホントムービーどころじゃなかった(爆)
今後の出陣でも見れるそうですよ~!
気になる方は武将隊の公式サイトにて今後の出陣予定が見れますので~♪
演武の後は本日最後のおもてなし!
今回はちょっとやるべき事がぁぁぁ( ̄Д ̄;;
まずは記念撮影!!
最上軍キマっとりますがな!


恐れ多くもなんと最上軍の中に入れて頂きました!
あ、こっからはすんごい疲れた顔してたから私もモザイクかけま~す(-ω-;)

そしてそして直江軍にも~(*´∇`*)

武将隊の皆さんに今回全て回った感想と、今後の活動について応援させて頂きました!
すると、
慶次殿「今日は最初から最後までありがとうのぉ!」
舞々「こちらこそ、沢山楽しませて頂きました♪次回は確か12日の戎市でしたよね(^O^)」
慶次殿「実はここだけの話なんじゃがのぉ~・・・その日わしは京都に出陣なんじゃ;」
舞々「え!?慶次殿いらっしゃらないんですかぁ!?( ̄Д ̄;;」
慶次殿「すまんのぉ~、じゃが皆はしっかり参加しとるから、見に来てくれのぉ!!」
舞々「\(*^▽^*)ノ ハーーイ応援してます♪」
↑しかし、結局行けなかったorz;片道代結構するからね(-ω-;)
そうそう、今回やらなきゃいけない事!
それは、武将隊の皆さん全員から好きな色を教えていただく事!
演武後ご挨拶した時無事聞きだせましたよ~理由は後に分かるかと(仝ω仝)
最後は愛の武将隊の写真撮影♪

皆さんお疲れ様で御座いました~☆また愛に・・・じゃなくて、会いに行くよ~☆
そんなこんなで3箇所全て達成!!
武将隊の皆さんに手を振り、帰りはゆっくり駅に向かって歩きながら街の写真を撮りまくる私!←(一見不審者である)
橋の上から最上川をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
綺麗な浅葱色をしてました~(^^)まるで一日の疲れを癒してくれるかのような景色でした!

妹と街中のいろんなお店を見ながら歩けば、あっと言う間に駅が見えて参りました!

そして、駅前のこちらのお店へ~♪

前日コメントでガジラさんから教えていただいた期間限定のお弁当を買わねば!!
お店のご主人からもカナリ勧められました!そのお弁当の正体は後程~!
その後、駅内のお土産やさんやコンビニに行って、安くて珍しいものはないか散策してました(人´・ω・)
そして電車到着!
さよなら米沢~また来るよ~今度は間違えないで電車乗りたいなぁ~(笑)
こちら、先程駅のコンビニで見つけたつや姫のお茶↓

米沢じゃなくても買えるとは思うが、なんせものすんごく喉が渇いてまして;;
香ばしくて上手い(*´艸`*)
さて、やっと蔵王駅に着いた~!!

次回こそは券売機の働きに期待www
無事自宅に着きました~!ただいまぁ~ヽ(*´∀`*)ノヽ(*´∀`*)ノ
それではお土産を疲労・・・じゃなくて披露!!←ォィ

戦国の杜で購入した戦国BASARAのタンプラーと兼続デザインのノート!
タンプラーは政宗&小十郎(青)のが私ので、幸村&佐助(赤)のが妹の。
ノートは今後武将隊の方に、思い出として何か一言書いてもらおうと思い買ってみました(^^)
とりあえずあのメンバーでの活動は、一年間だけだそうなので今年の思い出帳になればなぁと。
そ・し・て・・・
じゃじゃ~ん♪
期間限定の牛肉どまん中弁当!!!ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

た、高かった;生まれて初めて買った駅弁!そのお値段1,100円なり~!!!!
中身はもう夢のような世界・・・゜+.ヽ(´Д`*)ノ ゜+. ゜ガジラさん教えてくれてありがとうです~☆

その味はと言うと、甘辛いタレにしっかりと漬け込まれた柔らかいお肉が、もう堪らんのですVv(≧艸≦//)
米沢ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!
肉好きには堪らない一品でした(*´∇`*)
今回は一つを家族4人で分けたので、今度は絶対一人で食いたい(笑)
待ってろよ~米沢グルメ!!!
以上、6月5日の米沢観光レポでした~♪
読んでくれました方、長々と失礼しました(;´Д`)
2011年06月13日
愛の武将隊を応援し隊♪~戦国の杜編~
なんやかんやで少々レポ遅れたでごじゃる。
気を取り直してれっつらぱぁりぃ♪
前回の伝国の杜に引き続きまして、お次は戦国の杜!
伝国の杜から約10分てとこでしょうかね?
充分歩いて行けました!
妹と武将話をしながら無事到着!

以前、ヨシベェさんとガジラさんと戎市に来た時、あら町から歩いてこちらにお邪魔した
事があって、あの時はカンバッチ作ったんだったなぁ~o(´∪`o)
前から妹を連れて行きたいと思ってたので、この機会に来れてよかった~(^▽^)
戦国の杜と言ったらこちら↓

そして、こちらの可愛い自動販売機!

妹はもう釘付け(笑)戦国の杜を隅々まで撮ってました!
おもてなし、彦根~米沢「義の継承」支援金引き渡しセレモニーまでまだ2時間ほど時間が
あったので、暫く戦国武将について妹とお勉強!

↓この絵は、妹曰くあの戦国鍋TVでよく見るらしい。
思いっきり食いついてました(笑)

家紋についても勉強できます!↓






お土産コーナーにはこんな物がΣ(・∀・;)


まさかBASARAのグッズがあるとは知らなんだ!!!!
スゲー!
で・・・・買った(笑)
何を買ったかは後に公開します(*´∇`*)
天井にはこんなパネルまで!
イケメンじゃのぉ~♪

お昼は戦国の杜にあるミスドに行って来ました!

折角米沢に来たのに~とも思ったのですが、何処に行ったらいいのか
特に何も決めてなかったので(^^;)

ドーナツセット~☆ゆずと大根おろしが乗った冷麺!
おいしかったよ~(^▽^)/
そこで、戦国武将について妹と1時間くらいくっちゃべってました(笑)
で、そのあとは外に出て、まちの広場にあるベンチで日向ぼっこして、
近くのコンビニに行ってメモ帳と落書き帳買って、またベンチに戻って、
んでもっかい戦国の杜に行って歴史のお勉強~。
何をする訳でもなく、只管次のイベントの時間まで暇つぶしてました←えー
それもまた楽しいんだな、これが♪
で、待ちに待った二部のおもてなしスタート!
まずは武将隊の皆さん全員での撮影!

その時間が結構長かったので、少し周りを歩いて見てみると、かげっち登場!!!
けいじもいた~~~~♪

わぁぁぁ!!!!一緒に撮りたい!一緒に撮りたいよ~!
だけど、ここは我慢!やっぱちっちゃい子達優先でしょ(*^^)
今度また一緒に撮ろう!
此処でのおもてなしは、親子中心みたいな感じだったので見てるだけにしときました(^^)
子供嬉しそうだなぁ~♪
そして彦根-米沢「義の継承」支援金引き渡しセレモニーがスタート!
すると遥々彦根から来たみつにゃんと、毎度お馴染み!かねたんがハグヾ(*´∀`*)ノ
2匹(笑)の突然の行動に皆びっくり(゚д゚)!お客さんの興奮は早くもMAXにぃぃぃщ(゜Д゜#щ)

可愛いなぁぁ~って何回言ったか分かんね。
みつにゃんの可愛いさアピールが止まらず、なかなか話が進まない(笑)
でも可愛いから許す!!

ほらほらみつにゃん、かねたん!お話が始まったよ~(^O^)

みんな真面目に話聞いてるのに、まったくこの2匹はwww(笑)

来賓の方々の挨拶が終わり、最後にみつにゃんが、かねたんのぬいぐるみを貰ってました。

ところが直ぐに記念撮影が始まる為、スタッフの方がみつにゃんから取り上げてしまい、
かなりご機嫌斜めに;
記念撮影のお写真はこちら↓

キャラクターだけの撮影会もヽ(*´∀`*)ノ

みつにゃんもスタッフさんからぬいぐるみを返して貰えたみたいで超喜んでました♪
ず~となでなでしてたなぁ(笑)


最後の最後に「みつにゃん可愛い~!!!」と大興奮だった妹と2人で、記念撮影させて頂きましたo(*^▽^*)o~♪

すっごくフワフワしてて、意外に手を握る力が強かったのにビビったΣ(・∀・;)
またかねたん達とコラボしないかなぁ~(^O^)
戦国の杜では殆どキャラクターに夢中でしたwww
武将隊の写真は次のまちの広場で~!
気を取り直してれっつらぱぁりぃ♪
前回の伝国の杜に引き続きまして、お次は戦国の杜!
伝国の杜から約10分てとこでしょうかね?
充分歩いて行けました!
妹と武将話をしながら無事到着!

以前、ヨシベェさんとガジラさんと戎市に来た時、あら町から歩いてこちらにお邪魔した
事があって、あの時はカンバッチ作ったんだったなぁ~o(´∪`o)
前から妹を連れて行きたいと思ってたので、この機会に来れてよかった~(^▽^)
戦国の杜と言ったらこちら↓

そして、こちらの可愛い自動販売機!

妹はもう釘付け(笑)戦国の杜を隅々まで撮ってました!
おもてなし、彦根~米沢「義の継承」支援金引き渡しセレモニーまでまだ2時間ほど時間が
あったので、暫く戦国武将について妹とお勉強!

↓この絵は、妹曰くあの戦国鍋TVでよく見るらしい。
思いっきり食いついてました(笑)

家紋についても勉強できます!↓






お土産コーナーにはこんな物がΣ(・∀・;)


まさかBASARAのグッズがあるとは知らなんだ!!!!
スゲー!
で・・・・買った(笑)
何を買ったかは後に公開します(*´∇`*)
天井にはこんなパネルまで!
イケメンじゃのぉ~♪

お昼は戦国の杜にあるミスドに行って来ました!

折角米沢に来たのに~とも思ったのですが、何処に行ったらいいのか
特に何も決めてなかったので(^^;)

ドーナツセット~☆ゆずと大根おろしが乗った冷麺!
おいしかったよ~(^▽^)/
そこで、戦国武将について妹と1時間くらいくっちゃべってました(笑)
で、そのあとは外に出て、まちの広場にあるベンチで日向ぼっこして、
近くのコンビニに行ってメモ帳と落書き帳買って、またベンチに戻って、
んでもっかい戦国の杜に行って歴史のお勉強~。
何をする訳でもなく、只管次のイベントの時間まで暇つぶしてました←えー
それもまた楽しいんだな、これが♪
で、待ちに待った二部のおもてなしスタート!
まずは武将隊の皆さん全員での撮影!

その時間が結構長かったので、少し周りを歩いて見てみると、かげっち登場!!!
けいじもいた~~~~♪

わぁぁぁ!!!!一緒に撮りたい!一緒に撮りたいよ~!
だけど、ここは我慢!やっぱちっちゃい子達優先でしょ(*^^)
今度また一緒に撮ろう!
此処でのおもてなしは、親子中心みたいな感じだったので見てるだけにしときました(^^)
子供嬉しそうだなぁ~♪
そして彦根-米沢「義の継承」支援金引き渡しセレモニーがスタート!
すると遥々彦根から来たみつにゃんと、毎度お馴染み!かねたんがハグヾ(*´∀`*)ノ
2匹(笑)の突然の行動に皆びっくり(゚д゚)!お客さんの興奮は早くもMAXにぃぃぃщ(゜Д゜#щ)

可愛いなぁぁ~って何回言ったか分かんね。
みつにゃんの可愛いさアピールが止まらず、なかなか話が進まない(笑)
でも可愛いから許す!!

ほらほらみつにゃん、かねたん!お話が始まったよ~(^O^)

みんな真面目に話聞いてるのに、まったくこの2匹はwww(笑)

来賓の方々の挨拶が終わり、最後にみつにゃんが、かねたんのぬいぐるみを貰ってました。

ところが直ぐに記念撮影が始まる為、スタッフの方がみつにゃんから取り上げてしまい、
かなりご機嫌斜めに;
記念撮影のお写真はこちら↓

キャラクターだけの撮影会もヽ(*´∀`*)ノ

みつにゃんもスタッフさんからぬいぐるみを返して貰えたみたいで超喜んでました♪
ず~となでなでしてたなぁ(笑)


最後の最後に「みつにゃん可愛い~!!!」と大興奮だった妹と2人で、記念撮影させて頂きましたo(*^▽^*)o~♪

すっごくフワフワしてて、意外に手を握る力が強かったのにビビったΣ(・∀・;)
またかねたん達とコラボしないかなぁ~(^O^)
戦国の杜では殆どキャラクターに夢中でしたwww
武将隊の写真は次のまちの広場で~!
2011年06月06日
愛の武将隊を応援し隊♪~伝国の杜編~
さぁさぁ、皆様!!寄ってらっしゃい観てらっしゃい!
これより長ぁぁぁぁい旅の記録を書き始めるでごじゃるよ(笑)
心の準備は宜しいでしょうか??
では、れっつぱぁりぃ!!
昨日(6月5日)は、伝国の杜・戦国の杜・まちの広場の3箇所で、
愛の武将隊による、前田慶次400回忌事業のイベントが行われましたヽ(=´▽`=)ノ
それに参戦する為に妹と2人、6時に起床して準備して、いざ電車でGO~♪
の、はずが!!
券売機には「準備中」の文字。
駅には誰もいない。
えぇ!?どーすんのー!?
なんせ電車にあまり乗ったことなかったものですから;
車内で整理券を入手できるなんて事もしらず;
そうこうしている間に乗り過ごしてしまいましたorz
とりあえず母に連絡してみたところ、
「送って行くから帰って来~い」と言われ、
一旦家に帰ることに。
す、すまぬorz
今回ばかりは誰にも迷惑掛けまいと前々日から準備してたはずが、
出だしからいきなりつまずく結果に(;><)
あぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ~なんで私はこーなのかorz;
送ってもらってる時自分の中でいろいろ反省しつつ・・・
しかし今回、こんなんで泣く私ではないわwww
とポジティブになってみる(爆)
だって今回は楽しむ為に来たのだよ!
いつまでも(´・ω・`)←こんな顔してたら全てが台無しになってしまう!
母よありがとう!
そして伝国の杜!
なんだかんだあったけど、無事着いた~゜+.ヽ(´Д`*)ノ ゜+. ゜
気を取り直して参ります!!此処からは写真つきでどうぞ!
まず、こちらが伝国の杜です!

入り口前には、こんなポスターがありました!

中に入って、ロビーにあったイスに座って待機する事に!
続々と愛の武将隊のファンの方達がやってきました♪
すると何処からともなく、ドンドンと太鼓の音が!
ロビーから二階を見ると武将隊の皆さんが下りて参りました☆

ロビーの入り口付近にずらりと整列!


おもてなしスタートです!

最上様「わしと撮りたい者はおらんか~?」
撮りたいですとも!撮らせてくだされヽ(=´▽`=)ノ
まずは一枚パシャ☆

おお☆兼続様が来てくださいました~ヽ(*´∀`*)ノ
なんと!宿敵同士の御二人に挟まれて撮らせて頂きましたよ!

お?何やら頭上でバチバチと火花が散る音が・・・( ̄Д ̄;;
というのはもちろん冗談ですwww撮影後も仲良くお話されていました♪
兼続様「舞々殿、今日は遠い所、わざわざありがとうのぉ~(^^)」
舞々「いえいえ、今日は3箇所全部伺いますので、よろしくお願いします( `・ω・´)ノ」
そしてこちらは阿虎殿~☆
相変わらずのかっこよさ!!そして、とてもお綺麗でお優しい方なのですヽ(*´∀`*)ノ

今回は阿虎殿と沢山お話できました!
舞々「今日晴れましたね(^^)」
阿虎殿「そうですね~、雨男が一人居ますし(チラッと政宗様をみる(笑))私も雨女なので(;´∀`)」
舞々「え!?そうなんですか(゚д゚)!」
阿虎殿「あと、はな姫様にも雨女疑惑が(-ω-;)」
まさか武将隊に雨人間が3人も居たとは(苦笑)
舞々「大丈夫です!!私も雪女疑惑持ってますから!」←大丈夫なことあるかwww
此処だけの話、実は冬場、私が出掛ける時は大体降ってるんです;
予定のない日に限って止んでるんだよね;
武将隊の皆さん、冬出陣される際はお気をつけ下さい。
私だけでなく、もれなく雪が付いて来るかもです(笑)今のところ疑惑止まりですが;
阿虎殿「あ、そういえば先日(詰所)来て頂いたそうで(゚∀゚)!」
舞々「は、はい!でも、なんだかお取り込み中だったみたいでしたので(;´∀`)スミマセン」
阿虎殿「いえいえっ!こちらこそすみませんでした(;><)こちらの都合でいろいろと準備があったもので・・・;
詳しい予定など決まりましたらブログにてお知らせしますので、また是非いらしてくださいね(^▽^)」
舞々「はい!その時は是非(*´∇`*)ありがとう御座います☆」
お話の後今度は一緒に記念撮影☆

おや?私の頭に何か生えてる・・・?
・・・ま、政宗様の前立てが(笑)撮影してくれた妹よ、腕をあげたな(〃 ̄∀ ̄〃)ウケた(笑)
そして政宗様も一緒にパシャ☆


伝国の杜前のコンビニで適当に買った扇子に丁度龍が描かれてあったので、
それを持つことに!
舞々「そういえば、先日の仙台のイベント動画観ましたよ~(^^)」
政宗様「おお☆観てくれたか!気合入ってただろ!」
舞々「はい、凄いはっちゃけてましたね(^▽^)今日は新しい演武が観れると言う事で~」
政宗様「おう!今日の演武も気合い入ってるから、是非楽しんでいってくれなっ!」
舞々「は~い、ありがとう御座います☆」
さてさて、こちらは鮭延殿と、新兵衛殿!
御2人とも一緒に記念撮影☆

あ、あれ?なんで私まで顔モザイク??
編集間違えたっぽい(;><)ま、いいか!
毎回思うのだけど、この御2人はいつも和やかな雰囲気を醸し出していて、
なんだかお話しやすい気がする!
鮭延殿&新兵衛殿「いつもブログにコメントありがとう御座います(^^)(^^)」
舞々「いえいえ、こちらこそ!読んで頂いてありがとう御座います(^^)」
鮭延殿「今日は電車で来るとありましたが~」
舞々「あぁ~;実は今朝乗り過ごしてしまいまして;母に送って貰ったんです(-ω-;)」
御2人とも「ははははっ、そうでしたかぁ」と笑ってました;いやはやお恥ずかしい(;><)
しかし、やっぱ私チキンだからかな?向こうからお話を振って頂けるとホント助かる(笑)
御2人にも今日は3箇所回るとご報告!
新兵衛殿「遠いところわざわざ来て頂いて。今日は楽しんで行ってくだされ!」
いいともー☆ヽ(*´∀`*)人(=´▽`=)ノ
さて、お次は本日の主役である慶次殿~☆
はなちゃーんヽ(*>∀<*)ノ今日もカワイー☆
スタッフの方に妹と2人撮って頂きましたよ~!!!

私ははなちゃんに、妹は慶次殿に綺麗で立派な扇子を持たせて頂きました(*´∇`*)
慶次殿「おお~!!よう御座ったのぉ舞々殿~☆」
舞々「来ましたよ~慶次殿ヽ(*´∀`*)ノ」
はなちゃん「遠い所からありがとう御座います~」
舞々「今日は3箇所伺いますので、よろしくお願いします~♪」
はなちゃん可愛すぎる!キャピキャピしていてよく慶次殿を操っている(笑)
隠れたSですねはなちゃん!
はなちゃんにいじられてる慶次殿も何気に楽しそうだし、いいコンビだな~(^▽^)
はなちゃん「たくさん楽しんで行ってくださいね(*´∇`*)」
いいともー☆ヽ(*´∀`*)人(=´▽`=)ノ←またか(笑)
お次は、楯岡殿・・・と行こうとしたのですが、どうも人混みが止まない(;´∀`)
人気だなぁ(*´∇`*)
するとここで、スタッフさんが「皆さん揃っての撮影に移りま~す」と一言!
武将隊の皆さんが整列したところで、皆さんカメラを構えますΣp[【◎】]ω・´)

さらにスタッフさんが、「それじゃぁ、何方か武将隊の皆さんの真ん中に入ってお撮りしましょうか!」
えっ!?こんな大勢の人の前で、武将隊に混ざって撮るとか・・・恥ずかしいなぁ。。
でも、コレ撮ってもらったら貴重だろうなぁ(;><)
何人かの方が撮り終わった後、思い切って私も!!
舞々「お願いしまーす!!」
スタッフ「はーい、いいですよ!真ん中にどうぞぉ」
そして、ぺこぺこお辞儀しながら妹と真ん中へ!
スタッフ「ではいきま~す」
パシャ☆

ここから先、大きい画像のみサムネイルで(;´∀`)
わぁぁ~勇気出して頼んでよかったぁぁぁo(´∪`o)(o´∪`)o
恥ずかしかったけどね!いい思い出になったぁぁぁヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
その後は、並びを変えてもう一度武将隊の撮影!

暫くすると、慶次殿がもう一人登場!
こちらの職員の方かな??


武将隊全員集合の撮影後、おもてなし時間が残り5分ということで、
急いで楯岡殿のもとへε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
舞々「楯岡殿~!!写真お願いします~!!」
楯岡殿「おお!よいぞ!よいぞ!」

人気者の楯岡殿とやっと記念撮影できた!!
折角なので、政宗様との2ショット撮らせて頂いた(^O^)
仲良しコンビだからね♪
「仲がいい感じでお願いしま~す」とリクエストすると流石御2人!
息ピッタリ!同時に肩組んでハイ、ポーズΣp[【◎】]ω・´)

ありがとう御座いま~す(●ノ´∀`)ノ
残念ながら楯岡殿とはあまりお話出来なかったorz
あまりに人気で常にお話してる方が居る状態;;これは、今回あまり期待出来そうにないなぁ;
ってなことで、おもてなしは予定通り10時で終了。
この後は13時10分から戦国の杜にて室内おもてなしと、
13時30分からの彦根-米沢「義の継承」支援金引き渡しセレモニーが行われます!
そちらのレポもまた長くなるかも知れませんが;写真もまた沢山載せますんで、
宜しければどうぞ~☆
これより長ぁぁぁぁい旅の記録を書き始めるでごじゃるよ(笑)
心の準備は宜しいでしょうか??
では、れっつぱぁりぃ!!
昨日(6月5日)は、伝国の杜・戦国の杜・まちの広場の3箇所で、
愛の武将隊による、前田慶次400回忌事業のイベントが行われましたヽ(=´▽`=)ノ
それに参戦する為に妹と2人、6時に起床して準備して、いざ電車でGO~♪
の、はずが!!
券売機には「準備中」の文字。
駅には誰もいない。
えぇ!?どーすんのー!?
なんせ電車にあまり乗ったことなかったものですから;
車内で整理券を入手できるなんて事もしらず;
そうこうしている間に乗り過ごしてしまいましたorz
とりあえず母に連絡してみたところ、
「送って行くから帰って来~い」と言われ、
一旦家に帰ることに。
す、すまぬorz
今回ばかりは誰にも迷惑掛けまいと前々日から準備してたはずが、
出だしからいきなりつまずく結果に(;><)
あぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ~なんで私はこーなのかorz;
送ってもらってる時自分の中でいろいろ反省しつつ・・・
しかし今回、こんなんで泣く私ではないわwww
とポジティブになってみる(爆)
だって今回は楽しむ為に来たのだよ!
いつまでも(´・ω・`)←こんな顔してたら全てが台無しになってしまう!
母よありがとう!
そして伝国の杜!
なんだかんだあったけど、無事着いた~゜+.ヽ(´Д`*)ノ ゜+. ゜
気を取り直して参ります!!此処からは写真つきでどうぞ!
まず、こちらが伝国の杜です!

入り口前には、こんなポスターがありました!

中に入って、ロビーにあったイスに座って待機する事に!
続々と愛の武将隊のファンの方達がやってきました♪
すると何処からともなく、ドンドンと太鼓の音が!
ロビーから二階を見ると武将隊の皆さんが下りて参りました☆

ロビーの入り口付近にずらりと整列!


おもてなしスタートです!

最上様「わしと撮りたい者はおらんか~?」
撮りたいですとも!撮らせてくだされヽ(=´▽`=)ノ
まずは一枚パシャ☆

おお☆兼続様が来てくださいました~ヽ(*´∀`*)ノ
なんと!宿敵同士の御二人に挟まれて撮らせて頂きましたよ!

お?何やら頭上でバチバチと火花が散る音が・・・( ̄Д ̄;;
というのはもちろん冗談ですwww撮影後も仲良くお話されていました♪
兼続様「舞々殿、今日は遠い所、わざわざありがとうのぉ~(^^)」
舞々「いえいえ、今日は3箇所全部伺いますので、よろしくお願いします( `・ω・´)ノ」
そしてこちらは阿虎殿~☆
相変わらずのかっこよさ!!そして、とてもお綺麗でお優しい方なのですヽ(*´∀`*)ノ

今回は阿虎殿と沢山お話できました!
舞々「今日晴れましたね(^^)」
阿虎殿「そうですね~、雨男が一人居ますし(チラッと政宗様をみる(笑))私も雨女なので(;´∀`)」
舞々「え!?そうなんですか(゚д゚)!」
阿虎殿「あと、はな姫様にも雨女疑惑が(-ω-;)」
まさか武将隊に雨人間が3人も居たとは(苦笑)
舞々「大丈夫です!!私も雪女疑惑持ってますから!」←大丈夫なことあるかwww
此処だけの話、実は冬場、私が出掛ける時は大体降ってるんです;
予定のない日に限って止んでるんだよね;
武将隊の皆さん、冬出陣される際はお気をつけ下さい。
私だけでなく、もれなく雪が付いて来るかもです(笑)今のところ疑惑止まりですが;
阿虎殿「あ、そういえば先日(詰所)来て頂いたそうで(゚∀゚)!」
舞々「は、はい!でも、なんだかお取り込み中だったみたいでしたので(;´∀`)スミマセン」
阿虎殿「いえいえっ!こちらこそすみませんでした(;><)こちらの都合でいろいろと準備があったもので・・・;
詳しい予定など決まりましたらブログにてお知らせしますので、また是非いらしてくださいね(^▽^)」
舞々「はい!その時は是非(*´∇`*)ありがとう御座います☆」
お話の後今度は一緒に記念撮影☆

おや?私の頭に何か生えてる・・・?
・・・ま、政宗様の前立てが(笑)撮影してくれた妹よ、腕をあげたな(〃 ̄∀ ̄〃)ウケた(笑)
そして政宗様も一緒にパシャ☆


伝国の杜前のコンビニで適当に買った扇子に丁度龍が描かれてあったので、
それを持つことに!
舞々「そういえば、先日の仙台のイベント動画観ましたよ~(^^)」
政宗様「おお☆観てくれたか!気合入ってただろ!」
舞々「はい、凄いはっちゃけてましたね(^▽^)今日は新しい演武が観れると言う事で~」
政宗様「おう!今日の演武も気合い入ってるから、是非楽しんでいってくれなっ!」
舞々「は~い、ありがとう御座います☆」
さてさて、こちらは鮭延殿と、新兵衛殿!
御2人とも一緒に記念撮影☆

あ、あれ?なんで私まで顔モザイク??
編集間違えたっぽい(;><)ま、いいか!
毎回思うのだけど、この御2人はいつも和やかな雰囲気を醸し出していて、
なんだかお話しやすい気がする!
鮭延殿&新兵衛殿「いつもブログにコメントありがとう御座います(^^)(^^)」
舞々「いえいえ、こちらこそ!読んで頂いてありがとう御座います(^^)」
鮭延殿「今日は電車で来るとありましたが~」
舞々「あぁ~;実は今朝乗り過ごしてしまいまして;母に送って貰ったんです(-ω-;)」
御2人とも「ははははっ、そうでしたかぁ」と笑ってました;いやはやお恥ずかしい(;><)
しかし、やっぱ私チキンだからかな?向こうからお話を振って頂けるとホント助かる(笑)
御2人にも今日は3箇所回るとご報告!
新兵衛殿「遠いところわざわざ来て頂いて。今日は楽しんで行ってくだされ!」
いいともー☆ヽ(*´∀`*)人(=´▽`=)ノ
さて、お次は本日の主役である慶次殿~☆
はなちゃーんヽ(*>∀<*)ノ今日もカワイー☆
スタッフの方に妹と2人撮って頂きましたよ~!!!

私ははなちゃんに、妹は慶次殿に綺麗で立派な扇子を持たせて頂きました(*´∇`*)
慶次殿「おお~!!よう御座ったのぉ舞々殿~☆」
舞々「来ましたよ~慶次殿ヽ(*´∀`*)ノ」
はなちゃん「遠い所からありがとう御座います~」
舞々「今日は3箇所伺いますので、よろしくお願いします~♪」
はなちゃん可愛すぎる!キャピキャピしていてよく慶次殿を操っている(笑)
隠れたSですねはなちゃん!
はなちゃんにいじられてる慶次殿も何気に楽しそうだし、いいコンビだな~(^▽^)
はなちゃん「たくさん楽しんで行ってくださいね(*´∇`*)」
いいともー☆ヽ(*´∀`*)人(=´▽`=)ノ←またか(笑)
お次は、楯岡殿・・・と行こうとしたのですが、どうも人混みが止まない(;´∀`)
人気だなぁ(*´∇`*)
するとここで、スタッフさんが「皆さん揃っての撮影に移りま~す」と一言!
武将隊の皆さんが整列したところで、皆さんカメラを構えますΣp[【◎】]ω・´)

さらにスタッフさんが、「それじゃぁ、何方か武将隊の皆さんの真ん中に入ってお撮りしましょうか!」
えっ!?こんな大勢の人の前で、武将隊に混ざって撮るとか・・・恥ずかしいなぁ。。
でも、コレ撮ってもらったら貴重だろうなぁ(;><)
何人かの方が撮り終わった後、思い切って私も!!
舞々「お願いしまーす!!」
スタッフ「はーい、いいですよ!真ん中にどうぞぉ」
そして、ぺこぺこお辞儀しながら妹と真ん中へ!
スタッフ「ではいきま~す」
パシャ☆

ここから先、大きい画像のみサムネイルで(;´∀`)
わぁぁ~勇気出して頼んでよかったぁぁぁo(´∪`o)(o´∪`)o
恥ずかしかったけどね!いい思い出になったぁぁぁヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
その後は、並びを変えてもう一度武将隊の撮影!

暫くすると、慶次殿がもう一人登場!
こちらの職員の方かな??


武将隊全員集合の撮影後、おもてなし時間が残り5分ということで、
急いで楯岡殿のもとへε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
舞々「楯岡殿~!!写真お願いします~!!」
楯岡殿「おお!よいぞ!よいぞ!」

人気者の楯岡殿とやっと記念撮影できた!!
折角なので、政宗様との2ショット撮らせて頂いた(^O^)
仲良しコンビだからね♪
「仲がいい感じでお願いしま~す」とリクエストすると流石御2人!
息ピッタリ!同時に肩組んでハイ、ポーズΣp[【◎】]ω・´)

ありがとう御座いま~す(●ノ´∀`)ノ
残念ながら楯岡殿とはあまりお話出来なかったorz
あまりに人気で常にお話してる方が居る状態;;これは、今回あまり期待出来そうにないなぁ;
ってなことで、おもてなしは予定通り10時で終了。
この後は13時10分から戦国の杜にて室内おもてなしと、
13時30分からの彦根-米沢「義の継承」支援金引き渡しセレモニーが行われます!
そちらのレポもまた長くなるかも知れませんが;写真もまた沢山載せますんで、
宜しければどうぞ~☆
2011年06月04日
明日は米沢へ!
明日は前田慶次400回忌のイベントが伝国の杜で行われるという事で、
妹と電車で米沢に行ってきます!
伝国の杜周辺の地図と、愛の武将隊の出陣予定表をコピーして、
あとは蔵王駅の始発表をファイリング!
準備は万端!

あとは迷子にならないようにしなければぁぁぁぁ(゜◇゜;)
愛の武将隊の出陣場所は、伝国の杜と戦国の杜と、まちの広場だそうで。。
伝国の杜でのおもてなしが9:10からだから、逆算して7:15の電車に乗ろう!
それだと7:57に米沢駅着くらしいから・・・・・歩いて1時間で伝国の杜着くかな???
伝国の杜と、戦国の杜の場所は大体検索でわかったんだけど、まちの広場って・・・どこ?
戦国の杜の周辺でいいのかな??(ーー;)
分からなかったら誰かに聞こう!
武将隊の人たちに聞こう!
迷子になりましたって・・・(笑)
何とかして16:31か、遅くても17:30のには乗って帰らなきゃ、
夕飯の支度に間に合わないからなぁ~;
最悪帰りは、まちの広場から米沢駅まで走ろう←(馬鹿)
とりあえず、一日晴れてれば全てが上手くいく気がする!
明日は歩くぞ!頑張るぞ!
妹と電車で米沢に行ってきます!
伝国の杜周辺の地図と、愛の武将隊の出陣予定表をコピーして、
あとは蔵王駅の始発表をファイリング!
準備は万端!

あとは迷子にならないようにしなければぁぁぁぁ(゜◇゜;)
愛の武将隊の出陣場所は、伝国の杜と戦国の杜と、まちの広場だそうで。。
伝国の杜でのおもてなしが9:10からだから、逆算して7:15の電車に乗ろう!
それだと7:57に米沢駅着くらしいから・・・・・歩いて1時間で伝国の杜着くかな???
伝国の杜と、戦国の杜の場所は大体検索でわかったんだけど、まちの広場って・・・どこ?
戦国の杜の周辺でいいのかな??(ーー;)
分からなかったら誰かに聞こう!
武将隊の人たちに聞こう!
迷子になりましたって・・・(笑)
何とかして16:31か、遅くても17:30のには乗って帰らなきゃ、
夕飯の支度に間に合わないからなぁ~;
最悪帰りは、まちの広場から米沢駅まで走ろう←(馬鹿)
とりあえず、一日晴れてれば全てが上手くいく気がする!
明日は歩くぞ!頑張るぞ!
2011年06月02日
片倉小十郎。
「この片倉小十郎、伊達に竜の右目とよばれていねぇ!」

またまたBASARA絵だよ~φ(・ω・* )
今回は片倉殿!伊達さんちの右目です。右目!
久々に漢っぽい男描いた(笑)
ちょっと、似てるか微妙ですが;
もっと目をキリっとさせたかったんだけど、
これが限界・・・かなorz

またまたBASARA絵だよ~φ(・ω・* )
今回は片倉殿!伊達さんちの右目です。右目!
久々に漢っぽい男描いた(笑)
ちょっと、似てるか微妙ですが;
もっと目をキリっとさせたかったんだけど、
これが限界・・・かなorz
2011年06月01日
プチ米沢観光!
今日は母が休みだったので、妹と3人で米沢にお邪魔しました(*´艸`*)
5日(日曜日)に伝国の杜で行われる前田慶次400回忌のイベントに
妹と電車で行くので、その下見もかねて今日はプチ観光です(*^ヮ^*)
こちらは米沢駅!

駅から城史苑までまっすぐなのですが、まぁ歩いたら随分掛かりそう;
駅からあら町商店街も同じくらいの距離みたいでした!
そして、妹が前から行ってみたいといっていた、こちらにもいって参りました!


4日(土曜日)にこちらで前田慶次のイベントがあるそうなのですが、
行けそうにないので、ちょっと早いですがお邪魔しまーす(。≧ω≦)ノこんにちは!!





妹は大喜び!本日は4日の供養祭の準備でしょうか、
善光寺内の紫陽花の選定を行っていました!
さて、では本日オープンとテレビで言っていた愛の武将隊の詰所に
伺ってみることに♪

あれ?

詰所内に入ってみると、中でなにやらスタッフの服を着た人が
沢山いるぞ??
なんか・・・見ては行けないものを見てしまったような・・・;
すると中から武将隊のメンバーの皆さんが私服で外に出てきました!
何となくヤバイなぁと思い、とりあえず見なかったことに(-ω-;)あはは;
今日オープンってあったんだけどなぁ(゜◇゜;)勘違いしたんかな??
その後、熊野大社に行ってみることに!










よく見てみると、あちらこちらに豊臣家の家紋が!

見えにくいですが、こちらにも薄っすらと↓

そしてそして、熊野大社と言えばこちらですね(* ゜◇ ゜*)♪


3匹のうさぎさ~ん何処~??

他の観光客の皆さんと探していると、「あそこだ!あれだあれだ!」
とみんなで発見(*^^*)・・・ん?この探し方って願い叶うのかい??
ま、いいかヽ(=´▽`=)ノ
帰りは母のオススメの南陽のこちらの洋食レストランにお昼を食べに行きました!

「青い風」というお店です♪
私が注文したのは焼チーズカレーというメニュー!


チーズがとろーり☆うまっ(*´艸`*)
サラダもスープも付いて¥890~(*^^*)
大変満足!
今度父にも教えよう!
今日はこんな感じでおきたまを満喫できました(・ω・)ノ
しかし、詰所が気になる・・・(笑)5日聞いてみようかな。
5日(日曜日)に伝国の杜で行われる前田慶次400回忌のイベントに
妹と電車で行くので、その下見もかねて今日はプチ観光です(*^ヮ^*)
こちらは米沢駅!

駅から城史苑までまっすぐなのですが、まぁ歩いたら随分掛かりそう;
駅からあら町商店街も同じくらいの距離みたいでした!
そして、妹が前から行ってみたいといっていた、こちらにもいって参りました!


4日(土曜日)にこちらで前田慶次のイベントがあるそうなのですが、
行けそうにないので、ちょっと早いですがお邪魔しまーす(。≧ω≦)ノこんにちは!!





妹は大喜び!本日は4日の供養祭の準備でしょうか、
善光寺内の紫陽花の選定を行っていました!
さて、では本日オープンとテレビで言っていた愛の武将隊の詰所に
伺ってみることに♪

あれ?

詰所内に入ってみると、中でなにやらスタッフの服を着た人が
沢山いるぞ??
なんか・・・見ては行けないものを見てしまったような・・・;
すると中から武将隊のメンバーの皆さんが私服で外に出てきました!
何となくヤバイなぁと思い、とりあえず見なかったことに(-ω-;)あはは;
今日オープンってあったんだけどなぁ(゜◇゜;)勘違いしたんかな??
その後、熊野大社に行ってみることに!










よく見てみると、あちらこちらに豊臣家の家紋が!

見えにくいですが、こちらにも薄っすらと↓

そしてそして、熊野大社と言えばこちらですね(* ゜◇ ゜*)♪


3匹のうさぎさ~ん何処~??

他の観光客の皆さんと探していると、「あそこだ!あれだあれだ!」
とみんなで発見(*^^*)・・・ん?この探し方って願い叶うのかい??
ま、いいかヽ(=´▽`=)ノ
帰りは母のオススメの南陽のこちらの洋食レストランにお昼を食べに行きました!

「青い風」というお店です♪
私が注文したのは焼チーズカレーというメニュー!


チーズがとろーり☆うまっ(*´艸`*)
サラダもスープも付いて¥890~(*^^*)
大変満足!
今度父にも教えよう!
今日はこんな感じでおきたまを満喫できました(・ω・)ノ
しかし、詰所が気になる・・・(笑)5日聞いてみようかな。